最新情報
- 2023年 3月22日2023年3月22日水曜日 当協会大庭研究員が執筆したRegional Report Japan がAM Power Report 2023に掲載されました。
- 2023年 3月20日2023年5月25日木曜日 「3Dプリンティング海外動向報告会2023(米国)」セミナーを開催いたします。こちらからお申し込みできます。
- 2023年 3月13日2023年6月1日木曜日 導入講座「3Dプリンティングの基礎」ウェビナーを開催いたします。こちらからお申し込みできます。
- 2023年 2月21日2023年3月10日金曜日 書籍「3Dプリンタの開発・最新動向と応用事例」が出版されます。こちらからご購入できます。
- 2023年 2月10日2023年2月10日、本日開催予定の「溶接と金属AMの進歩」セミナーですが、関東地方降雪の予報がでていますので、会場開催からZOOMに切り替えて開催いたします。
- 2023年 1月18日2023年3月6日月曜日 「セラミックス3Dプリンターの最前線」セミナーを開催いたします。こちらからお申し込みできます。
- 2023年 1月18日2023年2月16日木曜日 導入講座「3Dプリンティングの基礎」ウェビナーを開催いたします。こちらからお申し込みできます。
- 2023年 1月11日2023年2月1日(水)〜2月3日(金)TCT Japan 2023に出展します。(ブース番号:3P-12)
- 2022年 12月23日2023年2月10日金曜日 「溶接と金属AMの進歩」セミナーを開催いたします。こちらからお申し込みできます。
- 2022年 11月9日2022年11月12日から28日にかけて海外取材のため、協会の電話が不通になります。留守電での対応も11月29日以降となりますので、お急ぎの方はお問い合わせフォームをご利用ください。
- 2022年 10月11日2022年12月16日金曜日 「3Dプリンティング海外動向報告会 ~ 欧州にみる3Dプリンター最先端技術のご紹介 ~」セミナーを開催いたします。こちらからお申し込みできます。
- 2022年 8月23日2022年11月11日(金)JIMTOF 2022 AMエリア講演会・セミナーにおいて、慶應義塾大学の田中浩也教授が講演されます。
- 2022年 8月23日2022年11月8日(火)JIMTOF 2022 AMエリア講演会・セミナーにおいて、当協会の大庭研究員、山口研究員が講演します。
- 2022年 8月23日2022年11月8日(火)〜11月13日(日)JIMTOF 2022(第31回日本国際工作機会見本市)に出展します。(ブース番号:AM303)
- 2022年 8月23日2022年9月27日(火)Formnext Forum Tokyo 2022 主催者特別セミナーにおいて、当協会の松岡常務理事・研究員が講演します。
- 2022年 8月23日2022年9月28日(水)Formnext Forum Tokyo 2022 業界団体セミナー:UV樹脂の逆襲~最終製品製造に進化した3Dプリンタ材料を開催します。
- 2022年 8月9日2022年9月27日(火)〜9月28日(水)Formnext Forum Tokyo 2022に出展します。(ブース番号:4-F009)
- 2022年 8月9日2022年10月21日金曜日 「型技術と3Dプリンティング」セミナーを開催いたします。約2年以上振りの会場開催となります。こちらからお申し込みできます。
- 2022年 7月21日2021年7月15日水曜日発売の日刊工業新聞刊「工業材料2022年8月号」に当協会で執筆した記事「グローバルな観点から見た3Dプリンターの動向と今後の展開」が掲載されました。こちらから記事の内容が一部ご覧になれます。
- 2022年 7月4日2022年8月5日金曜日 「サステナビリティと3Dプリンティング2022」ウェビナーを開催いたします。参加料は無料です。こちらからお申し込みできます。