教育
当協会の教育では、3Dプリンターを純粋に使用するだけの技術でなく、3Dプリンターを有効に利用して、生産性を上げたり、品質を向上させたり、設計方法を変更するなどに役立ちます。また、3Dプリンタの作造方式による違い、作造方向による違いなど、実機を使用してその違いを体験できます。
技術コース
技術コースには2つの講座を用意しています。
1. 導入講座

<目的>
3Dプリンティング技術の基本とその可能性について学ぶ。3Dプリンティングの基礎となる7大方式、材料、プロセス、設計、それらの応用などを学びます。<対象となる方>
3Dプリンタについては初めての技術者・企画担当者・マネージャ<導入講座カリキュラム>
2. 体験講座
