3Dプリンティングを多方面から研究、日本3Dプリンティングの研究会

電話でのお問い合わせ
(月〜木 10:00-17:00)

TEL.050-3091-7451

開催中研究会

開催中研究会

テーマ 2021年度「AM材料研究会」
 〜コンセプト:UV樹脂の逆襲〜
活動内容
  • UV硬化性樹脂による3Dプリンティングは、造形精度が良く表面性も優れることから試作を中心に活用が広がってきました。ただ、機械強度が低い、耐久性が悪い、耐熱性にも難点(60℃の壁)があるといった点から、実用製品への活用は見送られてきました。
  • 近年、十分な実用強度や耐熱性を持つUV樹脂造形が可能となり、造形速度向上、フルカラー化、透明性向上、医療応用の広がりなど、活用が広がってきています。 今年度の研究会では、UV硬化性樹脂の改良の歴史、化学的構造、造形物の物性などを2回に分けて学んでいきます。

  • 主査 横浜国立大学 成長戦略教育研究センター 連携研究員 萩原 恒夫先生
  • 第一回 工業生産に向かうUV樹脂造形
  • 日時 2021年8月26日 13:00-16:30(番外17:00まで)
  • 形式 Zoomミーティングによるリモートセミナー
  • 協会挨拶・研究会概要紹介
     当協会 代表理事 坂木 泰三
  • 主査講演:光硬化性樹脂を用いるAMの最新の動向
    〜最終製品をめざして〜
     横浜国立大学 成長戦略教育研究センター 連携研究員 萩原 恒夫先生
  • 講演1:Carbonの材料と造形技術で実現する3Dプリンタの最終部品適用
     JSR株式会社 Carbon事業推進部 部長 澤田 安彦様
  • 講演2:量産グレードのUV硬化樹脂と造形技術
     株式会社スリーディー・システムズ・ジャパン インダストリアルソリューショングループ ダイレクトセールスマネージャー 春日 寿利様
  • 講演3:ストラタシスにおけるPolyJetテクノロジーの進化
      株式会社ストラタシス・ジャパン  Sales Application Engineer, Products & Service North Asia 木村 佳央様
  • Q&A・ディスカッション
  • 番外(フリートークタイム)

  • 第二回 UV樹脂活用の広がり
  • 日時 2021年10月22日 13:00-16:30(番外17:00まで)
  • 形式 Zoomミーティングによるリモートセミナー
  • オリエンテーション  協会 
  • 基調講演:マイクロ光造形技術の進歩と将来展望 :
     光硬化性材料と造形法の多様化による高付加価値製品の創出
     横浜国立大学大学院 工学研究院 教授 丸尾 昭二先生
  • 講演1:UV樹脂の可能性
     シーフォース株式会社  能田 修司様
  • 講演2:透明材料と産業用大型光造形の今後
     シーメット株式会社 樹脂開発センター長 大長 勇哉様
  • 講演3:直描露光装置としても光造形装置としても使える、
     1台2役の高速/高精度3DプリンターSPACE ART®の紹介
     株式会社TKR シェアビジネス事業部 3Dプリンター開発部 登本 一孝様
  • 会員による自社技術紹介:     BMF Japan株式会社 田村 明男様
  • Q&A・ディスカッション
  • 番外(フリートークタイム)
活動期間 2021年8月〜10月 ステータス 開催中
2021年度「AM材料研究会」<br> 〜コンセプト:UV樹脂の逆襲〜